【音声付き】同じ単語なのに意味が全然違う中国語と日本語35選
中国語といえば「漢字」が思い浮かぶ人も多いでしょう。
日本も漢字を使う国ですので、
実は中国語を学習するのにはかなり有利なんです。
中国語には、日本語と同じ言葉がたくさんあります。
社会・結婚・天気・電話…挙げたらキリがないですね。
お隣同士、同じく漢字を日常的に用いる国同士、
同じ言葉がたくさんあるのは当たり前。
そう思いながら、今度手紙書くねと言いたくて、
「我下次给你写手紙!」なんて言ったら変な顔をされてしまった。
何と、「手紙」は中国語で「トイレットペーパー」のことだった…!
そんな恥ずかしい思いをすることもあるのが、
中国語を学ぶ日本人の悩ましいところ。
同じ漢字なのに「意味が違う」ものが存在することを
あなたはご存知でしたか?
今回は、同じ言葉なのに日本語と中国語で全然意味が違う単語を
35個紹介させて頂きます。
ふとした時にさらっと使っちゃいそうな単語や
間違えたらヤバイ単語などを紹介しています。
ぜひ覚えておきましょうね!
次のページ 1.「先生」は〇〇「さん」の事なの?!