【完全保存版】必ず使える!!中国語の場面別フレーズ集200選
すぐ使える便利なフレーズ編
【会話に欠かせない、簡単だけど必ず使うフレーズ32選】
1.こんにちは、どうも
你好
2.おはよう
早上好
3.こんばんは
晚上好
4.おやすみ
晚安
5.ありがとう
谢谢
6.どういたしまして
不客气
7.すみません
不好意思
8.ごめんなさい
对不起
※日本では人呼び止めたり、お店で店員さんを呼んだりする時に良く「すみません」という言葉を使いますが、中国語の場合「不好意思」が妥当でしょう。
不用意に「对不起」と言ってしまうと、よく謝る人だなと思われてしまいます。注意して使い分けてみましょう。
9.大丈夫です(気にしないで)
没问题/没关系/没事
10.またね/バイバイ
再见/拜拜
11.明日ね
明天见
12.もう一回言って下さい
请再说一次
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
13.もう少しゆっくり喋ってください
请说慢一点
14.なんでもいいです/なんでも大丈夫です
什么都可以/随便
※家族や友達、恋人など親しい人と会話する時に、例えば「今日の夜ご飯何がいい?」「なんでもいいよ」といった場面で使える便利な一言です。
15.まぁまぁ
还可以
16.なかなか(良い)/悪くない
不错
※漢字だけを見てしまうと、間違ってないとかそういった意味に捉われがちですが、
「不错」は例えば料理を食べて「なかなかイケる」という感じに使えます。
「好吃」(美味しい)はみなさん使いますが、「不错」を使えるようになるとグッとネイティブの会話に近づきます。ぜひ使ってみてください。
17.〜してもいいですか?/〜してもらえますか?/〜できますか?
〜,可以吗?
18.知りません、分かりません
不知道
19.(聞き取れなくて、聞いても)分かりません
听不懂
20.違います
不是
21.あります
有
22.ありません
没有
23.了解です
好的
24.分かりました/理解できた
知道了/明白了/懂了
25.構いません
可以的
26.もしもし(電話に出る時)
喂
27.ちょっとお尋ねします/あの、すいません
请问/我想问一下
28.お手洗い(トイレ)はどこですか?
洗手间(厕所)在哪里
29.気をつけて帰ってね
慢走
30.どうしよう?
怎么办?
31.だめ
不行/不可以
※「不行」や「不可以」はどちらも少し強めな言葉なので、使う時は注意しましょう。親しい間柄なら問題ないですが、目上の人に使ってしまうと、強い口調で失礼な人だなと思われてしまう事もあります。
32.頑張ってね!
加油!
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
日常会話フレーズ編
【日常会話の中で自然と話せたら会話がスムーズになるフレーズ32選】
1.美味しいです/すごく美味しいです/とても美味しいですね!
好吃/很好吃/非常好吃!
2.何?
什么?
3.いつ
什么时候?
4.どこ
哪里?
5.なぜ?どうして?
为什么?
6.どうやって
怎么?
7.タクシーにしよう
打车吧
8.運転手さん、プトン国際空港まで行って下さい
师傅,请到浦东国际机场
※運転手は中国語で「司机 sī jī」ですが、「师傅」と呼んだ方が丁寧です。
9.高速ではなく、高架を走ってください
请走高架,不要走高速公路
※中国には、有料の「高速道路」と無料の「高架道路」があります。
10.急いでください
我赶时间,麻烦开快一点
11.通りすぎました、Uターンしてください
走过头了,请掉头
12.まっすぐ行ってください
一直走
13.右(左)に曲がってください
向右(左)转弯/往右(左)拐
14.この時間帯は道混んでますか?
这个时间段堵车吗?
15.私は会社員です
我是公司职员
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
16.彼(彼女)は大学生です
他(她)是大学生
※中国では彼も彼女も発音は同じく「tā」です。ただし書く時は彼なら「他」、彼女なら「她」、物や動物なら「它tā」と書きます。
17.今何時?
现在几点?
18.明日は何曜日?
明天星期几?
19.あれは何ですか?
那是什么?
20.彼(彼女)は誰ですか?
他(她)是谁?
21.何色が好きですか?
你喜欢什么颜色?
※「颜色」は日本語だと「顔色」になりますが、中国語では色の意味です。
22.すみません、〇〇へはどう行きますか?
请问,去〇〇怎么走?
23.すみません、ここ空いてますか?
请问,这里有人吗?
24.お腹がすいた
我饿了
25.のど乾いた
我渴了
26.疲れた
我累了
27.眠い
我困了
28.気をつけて
小心
29.温めてください
请热一下
30.可愛い
可爱
※日本では女性を褒める時も「可愛い」と言いますが、中国人の女性に対しては絶対にやめておきましょう!中国での「可愛い」は動物や小さいこどもに対して使います。なので、中国人女性に「可愛」と言ってしまうと、子供扱いされていると思われ反感を買う事もあります。
31.大体そのぐらい
差不多
32.嫌い
讨厌
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
ビジネスフレーズ編
【ビジネスシーンで使えるベーシック表現15選】
1.お手数ですが…/すみません、お手数ですが…
麻烦你…/不好意思,麻烦一下…
2.お願いします。
拜托您。
※あなたは中国語で「你」ですが、目上の方やビジネスシーンでは丁寧に「您」と呼ぶのがベターです。
3.日本語がとてもお上手ですね!
您日语说得真好!
4.日本について本当に良くご存知ですね!
您对日本还真了解呢!
5.こんにちは、お会いできて光栄です。
你好,很高兴认识您。
6.私は〇〇です。
我是〇〇。
7.初めまして、よろしくお願い致します。
初次见面,请多关照。
8.こちらこそ
彼此彼此
※「彼此彼此」は目上の人が使う言葉です。なので、相手が目上の方の場合この表現は控えておきましょう。偉そうだなと思われてしまう事もあります。その場合は丁寧に「初次见面,请多关照」と言いましょう。
9.ご無沙汰しております
好久不见
10.いかがお過ごしですか?
您最近可好?
11.中へどうぞ
请进
12.どうぞお座り下さい
请坐
13.遠いところご足労お掛けしました
远途而来,辛苦您了
14.大変申し訳ございません、社長はただいま会議中でございます。
非常抱歉,董事长现在正在开会。
15.お疲れ様です。
辛苦了。
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
接客フレーズ編
【接客で必須のフレーズ15選】
1.いらっしゃいませ
欢迎光临
2.何名様ですか?
请问几位?
※「几位」は人に尋ねる時に使う丁寧な言葉です。なので、自分では言いません。
レストランなどで「请问几位?」と尋ねられたら、「〇〇(その時の人数)个人」と答えるようにしましょう。
3.予約していますか?
有没有预定?
4.何人前でしょうか?/何個でしょうか?
您要几份?/几个?
5.少々お待ち下さい
请稍等一下
6.現金とクレジットどちらにしますか?
现金还是刷卡?
7.ご注文はお決まりですか?
您点什么?
8.デザートはいかがですか?
要不要甜点?
9.店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?
在这边吃还是带走?
10.温めますか?
要加热吗?
11.トータル〇〇元になります
一共是〇〇元(块)
12.申し訳ございません、ただいま満席です。
对不起,我们现在客满了。
13.だいたい30分待ちとなっております。
大概需要等三十分钟
14.ありがとうございました。またぜひお越しください。
谢谢您,欢迎再来。
15.お気をつけてお帰りください。
请慢走。
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
友達との会話フレーズ編
【友達との会話で、盛り上がること間違いなしのフレーズ25選】
1.そうだよね/私もそう思う(そう思った)!(同意)
对的/是的/我也是那么想的!
2.凄い!(驚き)
好厉害!/很厉害!/太厉害了!/超厉害!
※左から順番に驚きさ加減が増していきます。色んな場面で試してみましょう。
3.マジで?
真的吗?/真的假的?
4.なるほど(納得)
原来如此/是这样的
5.それから?/その後どうなったの?
然后呢?/后来怎么样了?
6.間違いない(完全なる同意)
没错!你说得对!
7.そういえば(話題の転換)
对了
8.けど・・・
但是/但/可是
9.めっちゃ面白い!
真搞笑!/很好笑!/哈哈哈,我吃不消了~
10.そんなことある?!ありえない!まさか!
怎么可能?! 不会吧!
11.ごめん〜冗談だよ〜本気にしないで
不好意思~开玩笑嘛~你不要当真
12.いいね!
赞!/棒!
13.乾杯!
干杯!
14.遠慮しないでどんどん食べてね
吃吃,多吃一点,不用客气
15.この料理、何が入ってるの?
这道菜里面有什么?
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
16.これどうやって食べるの?
这个怎么吃?
17.エビアレルギーだから食べられないの、、
我不能吃虾仁,会过敏…
18.これめっちゃ辛い!食べられないよ!
这个菜太辣了!吃不了!
19.お腹いっぱいになった?
吃饱了吗?
20.お腹いっぱいになった
我吃饱了
21.たばこ吸う?
你抽烟吗?
22.どこ行くの?
你去哪里?
23.面白いね!
很有意思!
24.大丈夫、大丈夫
不要紧,不要紧
※「没事,没事méi shì」でも同じ意味です。
25.味見してみて
尝尝看
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
ショッピングフレーズ編
【お買い物中に使える便利なフレーズ25選】
1.いりません/結構です(いらない)
不要/不用了
2.〇〇はありますか?
有没有〇〇?/有〇〇吗?
3.これください
我要这个
4.これ
这个
5.あれ
那个
6.全部で
一共
7.いくら?
多少钱?
8.ちょっと見てもいいですか?
可以看一看吗?
9.あれを見せてください
请把那个给我看一下
10.試着できますか?
可以试穿吗?
11.他のも見せてください
请给我看看别的
12.他の色はありますか?
有其他颜色吗?
13.他のサイズはありますか?
有其他尺寸吗?
14.もっと大きい(小さい)のはありますか?
有大(小)一点的吗?
15.お取り寄せできますか?
可以订购吗?
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
16.ここ少し汚れてるので、新しいものありますか?
这里有点脏了,有新的吗?
17.ラッピングお願いします
请包装一下
18.高すぎますよ!
太贵了!
19.もう少し安くして下さい
请再便宜一点
20.たくさん買うのでまけて下さい
我买得多,便宜一点吧
※中国では観光地にある露店や小さなお土産屋さんなど、多くのお店で値切り交渉可能です。
ただしスーパーやコンビニ、大きなショッピングモールなどは料金が決まってますので出来ません。
中国でお土産を買う時などにぜひ使って見てください。
21.カード使えますか?
可以刷卡吗?
22.このカード使えますか?
这张卡可以刷吗?
23.ちょっと見ているだけです
我随便看看
24.一つ買ったら一つおまけ
买一送一
※中国では良くあります。スーパーなどでも見かける事があります。
25. 50%オフ
打五折
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
レストランフレーズ編
【食事に行った時、使える様になったら困らないフレーズ20選】
1.メニュー下さい
请给我菜单
2.〇〇一つ下さい
我要一份〇〇
※「一个 yí gè」(一個)でも大丈夫です。
3.パクチー苦手なので入れないで下さい
不要放香菜,我吃不来
※「吃不来」は直訳すると、「食べる事が出来ない」です。苦手な食べ物を伝える時にぜひ使ってみてください。
4.冷えてるビールを一本下さい/冷たい生ビール
来一瓶冰啤酒/来一杯冰生啤
※日本ではビールは冷えてる事が常識ですが、中国では基本的に常温です。注文する際、「来一瓶啤酒」と言ってしまうと常温のものが出てきますのでご注意を。冷えてるものを頼みたい場合は必ず前に「冰」を付けましょう。
5.店員さん/女性の場合
服务员/小姐
※「小姐」は女性の店員さんにしか使えないので、男女問わず使える「服务员」をまず覚えておきましょう。
6.お会計して下さい
请结账/买单
7.領収書下さい
请给我发票
8.赤ちゃん用のイスはありますか?
有宝宝椅吗?
9.子供用の食器はありますか?
有孩子专用的餐具吗?
10.辛くしないでください
请不要放辣
11.お茶のお代わりをください
请再来一杯茶
12.紙ナプキンを持ってきてください
请拿点餐巾纸来
13.取り皿をください
请拿几个小盘子来
14.頼んだ料理がまだきていません
我们点的菜还没来
15.忘れちゃったかな?
是不是忘了?
16.これは注文していません
这道菜,我们没点
17.テイクアウトできますか?
可以打包吗?
18.何かオススメ教えてください
请给我们推荐一下
19.お水ください
请给我一杯水
20.テーブルのいらいないお皿下げてください
请把桌上不要的盘子收一下
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
恋愛フレーズ編
【中国人のパートナーとお付き合いする上で必要なフレーズ26選】
1.あなたが好きです/本当にあなたが大好きです!
我喜欢你/我真的很喜欢你!
2.僕と結婚してくれませんか?
你愿意嫁给我吗?
3.結婚してください!
嫁给我吧!
4.カッコよすぎ!
太帅了!
5.すごくお綺麗ですね!
你很漂亮!
※日常会話編でも注釈がありましたが、中国人女性を褒める時は必ず「漂亮」(キレイ)を使いましょう。
6.私は映画鑑賞が好きです
我喜欢看电影
7.あなたは?
你呢?
8.今度一緒に映画見に行きませんか?
下次我们一起去看电影吧?
9.愛してる
我爱你
※いきなりこのフレーズを使うのはやめておきましょう。引かれてしまいます。
日本でもそうだと思いますが、初対面やそこまで親しくない女性に「愛してる」とは言いませんよね。
このフレーズは基本的にお付き合いしている女性に使う様にしましょう。
好きだと伝えたい時はフレーズ1の「我喜欢你」を使ってみてください。
10.おかえり
你回来了
11.ただいま
我回来了
12.美女
美女
13.イケメン
帅哥
14.ヤキモチ
吃醋
15.彼氏(彼女)いますか?
你有没有男朋友(女朋友)?
※「你有男(女)朋友吗?nǐ yǒu nán(nǚ)péng you ma?」でも同意味です。
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
16.奥さん(自分の奥さんを呼ぶ時にも使えます)
老婆
※漢字だけを見ると、日本人の方は「ろうば」老いた女性を想像するでしょう。中国では「奥さん」の意味です。
17.旦那さん(自分の旦那さんを呼ぶ時にも使えます)
老公
18.フラれちゃった…
被甩了…
19.私たち別れましょう
我们分手吧
20.もう一度チャンスをください!
再给我一次机会!
21.ごめん、他に好きな人ができた。
对不起,我喜欢上别人了。
22.私を信じて、絶対大切にするから!
相信我,我一定会对你好的!
23.一緒にご飯食べに行きませんか?
我们一起去吃顿饭吧?
24.今度飲みに行きませんか?
下次一起去喝酒怎么样?
25.私すでに好きな人がいます
我已经有喜欢的人了
26.マジだから!
我是认真的!
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
面白いフレーズ編
【使いたくなる、使いこなせたら上級者!面白いフレーズ11選】
1.割り勘
AA制
2.ドタキャン、約束をすっぽかす事
放鸽子
3.うぬぼれてるね〜、ナルシストだね〜
很自恋哦~
※冗談ぽく仲のいい友人には使っても構わないですが、あまり親しくない人に使うと嫌がられますのでご注意を。
4.でたらめ言わないで!
别胡说八道!
5.ムカつく!
气死我了!
6.バカ
十三点
※午後1時の事を日本では13時と言う事も多いですが、
中国で「十三点」と言ってしまうと悪口になってしまいますので、気をつけましょう。
7.ホラを吹く
吹牛
8.話を盛る
说大话
9.口が軽い
大嘴巴
10.聞き流す、左から入って右から出る
耳边风
11.余計なお世話
狗拿耗子,多管闲事
⇒【完全無料 】必ず使えるネイティブ音声『400個』はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「必ず使える」中国語の場面別フレーズ集を紹介致しました。
使えそうなフレーズは見つかりましたか?
とにかく何度も口に出して発音してみる事で中国語はどんどん身に付いていきます。
ぜひ「マウストレーニング」をして自分のものにしていってくださいね。
スムーズなコミュニケーションが取れるよう知りチャイナをぜひご活用ください。
【完全無料】1日5分で中国語の発音をマスターする動画レッスン
参考になったらぜひシェアや「いいね!」お願いします。
引き続きお役立ち情報をお届けする励みになります。