「中国語検定準1級」に絶対合格できる勉強方法
この記事の目次
中国語検定準1級は中国語ペラペラの「ビジネス即戦力レベル」
これまでの級とまず一つ大きく違うのは、中検準1級から2次試験があるということです。
他の級と同じく1次試験は筆記になります。
少し難しい言い回しのある新聞・雑誌・文学作品・実用文などから、熟語や慣用句を含む語彙力を問う問題や翻訳問題が出題されます。
そして、2次試験は面接です。
日常会話や簡単な逐次通訳、中国語スピーチなどを通して、中国語を実際に使えるかどうかが試されます。
実際にビジネスで中国語を使いこなすには、準1級を取得できるレベルでなければ難しいと言われています。
そんな準1級について中国語検定協会は、「社会生活に必要な中国語を基本的に習得し、通常の文章の中国語訳・日本語訳,簡単な通訳ができること」が合格条件であると示しています。
「社会生活に必要な中国語」や「通常の文章」、なんだか抽象的でわかりにくいですね…
分かりやすい言葉に言い換えると
「中国語ペラペラ+中国の会社に入って即戦力になれる」ということです。
ただ中国語が喋れるだけでなく、ビジネス用語も身についている必要があります。
語彙数:7500~9000語
中検準1級の合格率
合格率の平均は15%前後です。
1次試験の合格基準点はリスニング・ライティングともに75点以上。
合格基準点の高さも合格率を低くしている理由の一つですが、やはり問題の難易度が相当高くなっていることが最大の理由でしょう。
しかし、2次試験の合格率は、なんとほぼ100%なんです!
リスニング・ライティングを乗り越える力があれば、2次試験は難なくクリアできるということですね。
中国語検定準1級の問題構成・例題と対策(リスニング編)
リスニング問題は、大きく2つのタイプに分けられます。
タイプ1(10問)
問1~5の前半、問6~10の後半に分かれています。
どちらも600~800字程度の文章が読み上げられ、その後に5つの問題とそれに対応する4つの選択肢が流れます。
文章(実際の試験では音声のみ):
据 2016 年中国大学生就业报告说,大学毕业生在国营企业就业的比例,从 2013 年的 22%下降到 2015 年的 18%;
在外资企业就业的比例,2013 年是 11%,2015 年是 9%,下降了两个百分点。
与此同时,民营企业、中小企业以及中小城市成为大学毕业生的主要就业去向。
国营企业的“铁饭碗”和外资企业的“洋饭碗”的吸引力下降,说明当代年轻人在职业选择上更加开放和多样化了。
大学毕业生更多流向民营企业和中小企业,正是社会活力的体现。
有数据表明,2016 年中国高校毕业生人数达到765 万,两年后将突破 800 万,就业压力将长期存在。
可喜的是大学生选择职业趋于理性务实,就业渠道也呈现多元化趋势。
有人选择离开北京、上海、广州等大城市,有人决定留在大城市里闯一闯,有人喜欢到中小城市去追求梦想。
另外,还有人选择自己创业或选择暂时不就业。这些选择都值得尊重。
凭自身奋斗改变命运,靠不懈努力追求梦想,是改革开放以来中国社会充满活力的源泉所在。
大学毕业生就业选择的变化,反映出崇尚奋斗和追求梦想已成为当代年轻人价值观的主流。
在互联网上流行着这样的说法:“学历是铜牌,能力是银牌,性格是金牌,理想是王牌。”
还有人说:“关系是泥饭碗,文凭是铁饭碗,只有能力才是金饭碗。”
这些颇有特色的语言正体现着当代年轻人的理想信条。
在就业问题上,勇于选择自己的人生道路值得点赞。
与此同时,大学只有更大程度地实现教育多元化,才能让每个年轻人赢得人生更多的机会,让社会激发更多潜能,涌现更多活力。
問題:“铁饭碗”和“洋饭碗”的吸引力下降说明了什么?
選択肢:
①说明年轻人在职业选择上更加开放和多元化了。
②说明民营企业的待遇比国营企业更好了。
③说明大学毕业生在就业方面面临着巨大压力。
④说明大学毕业生不喜欢“铁饭碗”“洋饭碗”。
※正解は本記事の最後
リスニング・タイプ1問題の対策
2級までの対話形式の問題とは異なり、準1級では、いきなり長文が読み上げられます。
ただ、その内容は比較的文法構造がつかみやすい説明文や小論文であることがほとんどなので、長文に焦らず、落ち着いて取り組めば大丈夫です。
問題の放送は他の級と同様、2回流されます。
1回目の放送では「~が~する」「~は~である」といった文の骨組みをおさえることと、5つの質問の内容をおさえることに集中しましょう。
最初に読み上げられる文章の内容を1度目の放送で理解できなくても、
5つの質問をおさえることができれば、2度目の放送で、長い文章の中でどの言葉を特に注意して聞けば良いかポイントが絞れます。
また、準1級ともなると、聞いたことの無い単語が出てくることもあるでしょう。
そういった場合には全くメモしないのではなく、音だけでもメモしてみてください。
後から「この文脈でこの音なら多分…」と思いつくこともあるはずです。
タイプ2(5問)
500字前後の文章の中から、指定される5つの部分の中国語(30字程度)を聴き取り、中国語で書き取るという形式の問題です。
文章(実際の試験では音声のみ):
我觉得读书是一个不断告别的过程。
在不断的告别中,(1)我们从愚昧走向聪明,从幼稚走向成熟,终于成长为一名理性的读者。
(2)少年时代喜欢看小说,被那些情意绵绵的爱情描写感动得直流眼泪。
但读了一段时间之后,感觉这类作品的故事都十分相似,书中的人物都似曾相识。
于是,我痛下决心与之告别。
大学时代喜欢上了一位研究西方哲学的学者的文章,(3)他的文章既有深刻的哲学思辨,又有丰富的学术韵味,令人百读不厌。
然而后来,我又读了一些更加深刻的书籍,通过比较,发现他的文章只是把一些很普通的道理用哲学概念进行装饰。此后,我不再读他的这类文章了。
我也曾经迷恋过一位研究国学的知名学者的书,像《论语心得》《庄子心得》等,我都曾仔细阅读过,并十分惊讶:
原来传统文化也可以这样解读!(4)在这些书中,深奥的道理变得通俗易懂,让人颇有恍然大悟的感觉。
可是,读着读着,我感觉这样的文字和近些年来十分流行的心灵鸡汤相像。
所不同的是,她不仅通过故事阐明道理,还用传统文化进行包装,让人觉得有些学术性罢了。
因此,我又毫不犹豫地同她的书告别。
回想这些年来的阅读,我与很多作家的作品相遇,同时又与它们告别。
(5)其实这样的阅读过程,正是使我的心智不断成长、提高、成熟的过程。
当曾经的狂热趋于理性之时,我们需要扬弃一些东西,走向更高的阅读境界。
リスニング・タイプ2問題の対策
この形式の問題は、これまでの級にはなかったので、慣れるためにも、過去問を解くなど対策をしっかり立てましょう。
放送のしかたも今までとは違います。
1回目は全文を通して流れ、2回目、3回目は書き取る5文がそれぞれ流れます。
さらに4回目は再び全文を通して流れるといった形式になっています。
慣れない形式の問題に手こずりそうですが、4回も放送が流れるわけですから、
問題を解く際のコツさえ押さえておけば落ち着いて取り組むことができますよ。
ではさっそく4回の放送でそれぞれどのような点に、注意して聴くべきかをご紹介します。
1回目の放送ではどの部分を書き取るのかが明らかになっていないため、文章全体の内容をなんとなくでも把握するために力を注ぎましょう。
そのために、文の骨組みにあたる主語や述語、何度も出てくる重要そうな言葉をメモしておきます。
2回目では書き取る部分だけが放送されますから、1回目の放送中にとったメモを参考にしながら、聴き取れた単語を順番に書き取っていきます。
けっこうスピードがあるので、無理に1回で聴き取ろうとせず、落ち着いて聴きとれた言葉をメモしていきましょう。
3回目の放送では、2回目で聴き落した単語をひろっていくことに力を尽くします。
しかし、3回聴いてもわからない単語も出てくると思います。
そういった場合には、音だけでもピンインなどでメモしておいてください。
4回目の放送では文脈の確認をします。
文脈が明らかになると何度聞いてもわからなかった単語が明らかになることがあるので、最後まで集中して取り組みましょう。
これだけのポイントを押さえていればOKと言いたいところですが、準1級のリスニングで75点以上の点数を叩き出すには、やはり相応の単語力と長い文章への慣れが必要です。
毎日中国語のニュースや情報番組をチェックして、時にはそれらを聴きながらノートに書き出す練習をするなどして対策しましょう。
毎日コツコツしっかりと取り組めば、留学せずとも留学生レベルの力を身につけることは可能ですよ。
中国語検定1級の問題構成・例題と対策(ライティング編)
ライティング問題は5つのタイプから構成されています。
出題される問題の難易度は当然上がっています。
気を引き締めて対策をしていきましょう。
タイプ1(10問)
800~900字程度の長い文章を読み、問1~10の設問に答えるという形式の問題。
問1~9まではだいたい穴埋め方式です。
最後の問10については文章全体の内容理解を問う問題です。
文章:
我通常不太喜欢去说服别人,因为人的思维都有一定模式,想法的改变通常得靠自己顿悟,说理往往是徒劳无益的。
这种想法不能说没有道理,但说到底也是一种逃避,害怕面对跟别人沟通时遇到障碍的(1)尴尬,对能否顺利地说服别人没有任何期待和信心。
我记得看过一个谈话类电视节目,几个主持人在谈论爱情与婚姻的话题。
曾在日本娱乐界活跃一时的央视主持人朱迅说自己有个坏习惯,刷完牙不盖牙膏盖子,不放回原处,
弄得(2)的。
在家爸妈也批评过她,可(3)改不了。
但结婚后,她老公发现了爱妻的这个毛病后并没有指责,只是说:“你如果能把牙膏盖子盖好,我会更爱你的。”
结果很(4) ,她居然就改掉了原来的习惯,每次洗漱完都能整理好。
果真这么灵吗?我的人生阅历不足以支撑我对此事做出判断。
虽然此事印象深刻,但只能暂且存档到脑海中。
多年以后,在屡次劝说三岁的女儿把玩具收好而全无效果后,我突然想起了那句话,
就说:“你把玩具收好,我会更喜欢你的。”效果果然很好,女儿对我眨了眨眼睛就去收玩具了,她想做一个能得到更多爱的人。
如果跟她说的是“你怎么老是不会自己收拾玩具,搞得乱七八糟的”,她一定会撇撇嘴,继续(5)。
我仔细比较了一下朱迅老公对朱迅的说辞和我对女儿的说辞,虽然效果相同,然而从各自对方所表现出来的行为动机上看是有区别的:前者是为了自己变成一个更好更值得爱的人而努力,而后者是怕被他人嫌弃而选择某种行为。
(6)两者短时间内都能够奏效,在境界上(6)有所区别。
这世界上没人喜欢听训诫,以批评指正为核心内容的“好心”谈话总会引起很大反感。
上来就劈头盖脸地一(7)批评,然后列出你应该如何如何,否则你就会遭人唾弃。
这只能让我们感受到一部外国小说里说的“他人即是地狱”,觉得世界都好讨厌。
如此看来,要想说服别人,说话技巧很重要。
网上有条微博是这样写的:“不要说‘你太黑,不适合这款粉底’,要说‘你用这款粉底显得皮肤黑’;不要说‘你腿形不好,穿不了这条裤子’,要说‘你穿上这裤子显得腿形不好’。”
换言之,要把责任(8)给化妆品和衣服裤子,而她本身一定是完美无缺的。
的确,只有让对方感受到你对他的了解和认可,才能进行坦诚的交流,(9)接受那些有益的意见。
問題:空欄(5)を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
選択肢:①无独有偶 ②我行我素 ③无法无天 ④今是昨非
※正解は本記事の最後
ライティング・タイプ1問題の対策
ここでは、1~2問はピンイン表記を問う問題となっているので、単語を覚える際には、ピンインもセットで覚えるように努力しましょう。
問われる内容は2級のそれとほぼ変わりません。
紛らわしい単語や接続詞などの使い分けは絶対にマスターしておきましょう。
また、四字成語について問われることも多々あります。
準1級以降は四字成語をどれだけ覚えているかが合否の分かれ目となります。
単語だけではなく、四字成語についてもしっかり対策をしておく必要があります。
最後の10問目は、本文の内容と一致するものを問われることもあれば、一致しないものを問われることもあるので、問題文にしっかり目を通すように注意しましょう。
ケアレスミスが一番もったいないですよ!
タイプ2(10問)
穴埋め問題です。
4つの選択肢の中から正解を1つ選び取る形式となっています。
問題:他们( )说要支持我,可实际上却在背地里搞鬼。
選択肢:①口口声声 ②唠唠叨叨 ③吞吞吐吐 ④婆婆妈妈
※正解は本記事の最後
ライティング・タイプ2問題の対策
このタイプの問題はそれほど2級と変わりませんが、選択肢のほとんどが小難しい単語や四字成語もしくは慣用表現です。
問題の難易度よりも、選択肢の難易度が上がっていますので、単語力をつける必要があります。
特に四字成語・慣用表現に注意して対策していきましょう。
タイプ3(8問)
短い文の中に下線が引かれた言葉があり、その説明として、適切なものを4つの選択肢から選ぶ問題です。
問題:谁让你给他乱出主意的?这下你可要吃不了兜着走了!
選択肢:
① 出了问题,要承担一切后果。
② 万一有问题,就全部隐瞒起来。
③ 吃不了的饭菜全部打包带回家。
④ 不能随随便便给人出主意。
※正解は本記事の最後
ライティング・タイプ3問題の対策
ここでもやはり、四字成語と慣用表現の意味が問われます。
選択肢も中国語で書かれていますので、慣用句の理解だけでなく、選択肢である説明文も理解する必要があります。
四字熟語や慣用句を覚える時は、日本語で意味を覚えるだけでなく、中国語でその意味を説明できる様にしておきましょう。
タイプ4(5問)
500~600字程度の中国語の文章の中から、ピンインを中国語にする書き取り問題が2問、日本語に翻訳する問題が3問出題されます。
文章:
在日常生活中,你是否会因不顺心的事情而 ア huīxīn-sàngqì ?
在职场中,你是否会因工作压力而烦躁不安?
在家庭中,你是否会因家庭琐事而郁闷不已?
其实,这都是你的情绪在作怪。
毋庸置疑,烦躁是一种最常见的不良情绪。
据医学专家研究,烦躁对人的身心健康构成极大威胁,烦躁将是 21 世纪最常见的心理病。
世界本没有变,改变的是自己的心情。
a不论遇到什么事情,只要能够保持平静的心态,你就不会遭受不良情绪的侵扰。
你生活的快乐是因为你有愉悦的心情。
世上一切令人不愉快的事情都是因为自己的心情出了问题─内心无法安静下来。
俗话说得好:“人生不如意事十之八九。”
苦恼是一天,快乐也是一天,我们为何不快快乐乐地过好每一天呢?
イ chóuméi-kǔliǎn,闷闷不乐是一种难以承受的精神折磨。
而一个时常挂笑脸的人,精神总是轻松的、愉悦的。
一个人的脸上笑容多了,烦恼就少了;忧愁多了,快乐就少了。
一个整日闷闷不乐的人,看不到生活的希望,只盯着生活的阴暗面,陷在苦恼的泥潭里不能自拔,这样的人生实在是一个悲剧。
一个喜欢抱怨的人,是极容易烦躁的。
b生活本来就是多面的,如果总是盯着痛楚抱怨不止,我们的烦恼就会越来越多。
抱怨会遮住我们发现幸福与快乐的眼睛。
其实,抱怨不仅解决不了问题,还会让你的不良情绪陷入恶性循环。
因此,c与其抱怨,倒不如调整心态,让内心安静下来,进而去改变不顺心的现实。
朋友,如果不想让烦躁毁了你,那就学会放下外界的纷争,从内心平静开始吧!
毕竟,心静了,烦躁就少了,幸福自然也就近了!
※正解は本記事の最後
ライティング・タイプ4問題の対策
まずは漢字の書き取り。
こちらは四字熟語からの出題が多いようです。
PCやスマホの普及により、読めるけど書けない漢字ってたくさんありますよね?
中国の簡体字は簡略化されており、書きやすいとはいっても、普段から書いてないと、パッと出てこないなんてこともあります。
ですので、なるべく普段学習する時から、簡体字を書いて覚えるようにしましょう。
ただし、長文の問題ですので、問われている字が文章の他の部分で使われている可能性はあります。
すぐ答えられなくても、諦めず全文をしっかり読んでみましょう!
ここで出題される文章は、ほぼ説明文や論説文などの書き言葉の文章です。
見慣れない書き言葉の単語が出てくることもありますから、書き言葉についてもしっかり押さえておきたいですね。
例えば「曜日」は中国語で「礼拜」ですが、書き言葉では「星期」が一般的です。
また、翻訳するときは一字一句、接続表現や助詞なども丁寧に正しく訳してください。
小慣れた日本語に訳する力よりも、一つ一つの言葉の意味を理解できているかが問われているので注意してくださいね。
タイプ5(2問)
最後は日本語を中国語に翻訳する問題です。
120字程度の比較的長い日本語の文章を中国語に翻訳することが求められます。
問題:
他人に対して自分の利益を主張するとともに,他人にも自分の利益を主張する権利があることを認め,
個人同士が平等な社会的関係を構築することが民主主義である。
この精神を体得するには自分で失敗を経験し,周りの人から許される経験を積み重ねる必要がある。
※正解例は本記事の最後
ライティング・タイプ5問題の対策
内容としては、やはり書き言葉の説明文や論説文のような堅い文章が多いです。
こちらもタイプ4の問題と同様、一つ一つの言葉を丁寧に翻訳するように心がけましょう。
一語一句丁寧に翻訳していけば、正解例に近い言葉が出来上がるはずです。
ライティングで合格点を採ることは、2級までの力はもちろん、四字成語や慣用表現をどれだけマスターしているかにかかっています。
テキストで勉強するだけでなく、中国の新聞記事や論文、小説などを読みましょう。
2級を合格したあなたなら、一般的な小説などは読めるはずです。
スラスラ読めなくても、時間をかけて、分からない単語は必ず調べてから先に進みましょう。
そうする事で、一冊読み終えた頃には、あなたの語彙力はグンとアップしていますよ!
たくさんの中国語の文章に触れ、語彙を増やすことは中国語力に直結していきます。
中検準1級は「記述式」の問題がこれまでの級に比べグッと増えます。
ですので、しっかり自分の手で漢字(簡体字)を書くことが重要になってきます。
試験対策として、日本語の新聞記事を中国語に訳したり、中国語の新聞記事を日本語に訳したり、中国語で日記をつけたりするのも良いでしょう。
とにかく毎日、中国語に触れ、自分の手で字を書くことが大切ですよ。
中国語検定準1級の2次試験対策
冒頭でも説明した通り、準1級から2次試験があります。
合格率はほぼ100%ですが、やっぱり不安もありますよね?
というわけで、2次試験はどのような流れなのか、どのように対策をしていけば良いかを説明していきます。
試験の流れ
試験会場に入室すると、まずウォーミングアップとして中国語で自己紹介をするように促されます。
名前や出身地などを簡単に述べ、最後に「请多关照」くらいのことを言っておきましょう。
この自己紹介については採点されませんので、ちょっと言い淀んだり言葉に詰まったりしても気にする必要はありません。
自己紹介の時間をうまく活用して、心と口、そして頭をほぐしておきましょう。
ウォーミングアップが済んだら、いよいよ試験本番開始です。
課題は3つあります。
1.コミュニケーション能力
面接官と日常会話をすることを求められます。
まず面接官が中国語で簡単な質問をします。
それに対して受験者は中国語で答えるのを繰り返します。
面接官は会話を続けて来ますので、会話が途切れないようリラックスして談話ができればクリアです。
ただし、形式としては面接官が話題や質問をふってくれるので、基本的に受け身で答えていくだけです。
深く考えすぎずにリラックスして質問に答えていきましょう。
2.通訳問題
中国語の文章を日本語に訳す「中文日訳」と、日本語の文章を中国語に訳す「日文中訳」の両方の力が求められます。
それぞれ2問ずつ、合計4問あります。
日常的に使われる簡単な短文ですので、あまり緊張せず平常心で挑めばまず問題ないでしょう。
3.スピーチ
ここが2次面接の中で、一番の難関でしょう。
1〜2分程度のスピーチを求められます。
テーマはその場で3つ決められた中から1つ選び、1分でスピーチ内容を整理する必要があります。
1分のシンキングタイム後、選んだテーマを告げ、中国語で1~2分のスピーチをするように促されます。
スピーチの時間は面接官が測っており、合図があるまで話し続けましょう。
ただし、2分が過ぎたらスピーチの途中でも終了となるので気をつけてくださいね。
スピーチのテーマについては、その時々で毎回変化します。
それほど突飛なものはないとは思いますが、やはり練習しておかないと頭が真っ白になってしまいます。
1次の筆記試験は机に向かって一生懸命勉強すれば、必ずクリアできます。
しかし、2次試験ではその学習の成果を口に出してアウトプットしなければなりません。
筆記試験で満点を取れたとしても、2次試験をクリアできなければ、準1級取得は厳しいものになってきます。
日常的に中国語が話せる場があればベストですが、日本で生活している以上、なかなか難しいのも現実。
ですので、同じく中国語を学ぶ日本人同士で、中国語を使って会話してみたり、中国のドラマや映画のセリフを追いかけて話してみたり、スマホアプリを使ってみたりなど、アウトプットを工夫してみましょう!
とにかく、日頃から中国語を声に出して話すという事が大切ですよ。
例題の答えあわせ
リスニング・タイプ1
正解:①
ライティング・タイプ1
正解:②
ライティング・タイプ2
正解:①
ライティング・タイプ3
正解:①
ライティング・タイプ4
正解:
ア 灰心丧气
イ 愁眉苦脸
a どんな事に出くわそうと, 平静な心の状態を保つことができさえすれば,
あなたは良くない情緒の侵入攪乱に遭うはずはない。
b 生きていくことは本来多面的である。
もしもいつも苦痛を見つめ, 恨み続けるなら, 我々の悩みはますます多くなるはずだ。
c 恨むよりも心の状態を調整して, 内心を穏やかにすることによって,
意のままにならない現実を変えるほうがいい。
ライティング・タイプ5
正解例:
对他人主张自己利益的同时,承认他人也有主张自己利益的权利,
个人与个人(之间)构筑平等的社会关系,这才是民主主义。
为领会这一精神,需要自己经历失败,并积累被身边的人原谅的经验。
まとめ
いかがでしたか?
準1級をマスターすれば胸を張って中国語が得意だと言えるでしょう。
しかし、その合格を掴むには相当の時間と労力を要します。
それでも、毎日コツコツと中国語の単語練習やニュースのチェックなどに取り組めば、合格を掴み取ることができます。
焦らずのんびり、でもしっかりと対策をしていきましょう。
この記事を参考にしながら、あなたにピッタリな勉強方法をぜひ見つけてくださいね。
知りチャイナもあなたの合格を応援しています。
加油!
今後とも知りチャイナでは、中国語学習に役立つ情報を配信して参ります。
参考になったらぜひシェアや「いいね!」お願いします。
引き続きお役立ち情報をお届けする励みになります。
※この記事で使用している例題はすべて中国語検定公式HPページより抜粋しております。