1. TOP
  2. エンタメ
  3. 中国語初心者におすすめ!無料の最強学習アプリ5選

中国語初心者におすすめ!無料の最強学習アプリ5選

LINEで送る
Pocket

1.単語勉強に最適なアプリ

アプリ名:mikan中国語(無料)
mikan PROは月額480円で日中テストが使い放題になります。


このアプリは単語が次々に出てきて、
正しい意味を選択するというプレーンな練習形式ですが、これが意外にハマる…!
アプリに自分のニックネームを設定すると、
可愛いマスコットキャラのみかんが自分の名前を呼んでくれて、
まるで一緒に勉強に付き添ってくれているような、ほっこりとした雰囲気。
ゲーム感覚で学習を続けていけるアプリです。

単語一覧では例文を確認でき、
直接weblio中国語に飛びますので、自分で調べる手間も省けます。

アプリではその日に学習した単語数や勉強時間の記録もついていますし、
一日の学習単語目標数も調整することができます。
「テスト」スタイルでは最初に書いたように、
出てきた単語(ピンインと音声発音付き)の意味を4つの中から制限時間内に選んでいくという勉強方法で、
時間内に答えなければいけない!という緊張感が勉強意欲を引き立たせてくれますね。

間違えた単語は後からもう一度「単語一覧」で個別に発音チェック&意味チェックもできます。
ランクが1から4まであり、ランクアップテストでは1度でも間違えると不合格という、厳しさのある設定!
もう一つ「カードめくり学習」というスタイルにも切り替えられるので、
お好きなスタイルで中国語を楽しく勉強することができますよ。
「中国語簡体字と発音、意味を全部ゲーム感覚で暗記したい!」という方におすすめです。

 


実際のアプリ画面

 

2.初心者に最適!ピンイン学習と耳を鍛えるアプリ

アプリ名:超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>(無料)


独学や初心者にぜひおすすめしたいアプリです!
操作はとてもシンプル。

立ち上げると「究極の2択」「音節・4択」「単語・4択」「音節表」の4つボタンがあるだけです。
音節表ではピンインの組み合わせが全て書いてあります。
さらに一つ一つタップすると四声付きでそれぞれの発音を何度でも聞けます。

「究極の2択」では似ている音を重点的に出題していて、下に例の単語も付いています。
ピンインの聞き分けだけでなく、その音でどんな漢字を表現できるかも同時に学習できます。
ピンインの聞き分けは中国語学習初期に避けては通れない難所です。
このアプリを有効に使って、楽しみながらマスターしていけるのがおすすめのポイントです。

また「音節・4択」「単語・4択」ではピンインをしっかりマスターできているか、
確認するのに役立ちます。
ピンインの学習成果を試す意味でも、すごくおすすめできるアプリです。

 


実際のアプリ画面

 

3.難しいアウトプット練習はこのアプリで解決!

アプリ名:話すための中国語フラッシュトレーニング(無料)
有料版:¥240


単語やフレーズをインプットするたけでは、
テスト勉強のように頭に詰め込んでいるだけで、
実際に使わなければすぐに忘れてしまいます。

それではどれだけ勉強しても実用的に使えるようにはなりません。
そのため、アウトプットするための工夫がとても大事になります。

普段、中国語教材を使って中国語を勉強している方も多いと思いますが、
どうしても学習者がよく陥ってしまう過ちが「(本や教材の解説などを)読んで、わかった気になる」というものです。

眼で見て「なんとなく理解した」という状態に満足して、
いざ話そうとしてみると全然言葉が出てこない!
といったようなシチュエーションに遭遇したことがありませんか?

話せるようになるためには、やはり「話す」回数、
場数を増やすというトレーニングが必要です。

このアプリはアウトプットがスラスラとできるようになることを目的としています。
これの素晴らしいところは「アウトプットまでのステップ」のプロセスもしっかり組まれているところです。
まずは「単語チェック」でネイティブの発音と共に単語を確認したあと、
「文法チェック」で中国語の構文や例文も音声解説付きで丁寧に教えてくれます。

このように「土台」をしっかりと理解してから、
最終的に「アウトプット」の練習段階にチャレンジします。

総合テストでは時間制限内に、
表示されている日本語を中国語に言い換えるという形式になっています。
緊張感を保ちながら練習できますし、
練習すればするほどアウトプットがスムーズになっていく実感ができると思います。
レベル1までは無料で利用できます。
中国語をこれから始めたい方や、基礎をしっかりと固めたい方におすすめです!
まずは無料版を使ってみると良いでしょう。

 


実際のアプリ画面

 

4.しっかり試験対策用の単語練習をするためのアプリ

アプリ名:中国語検定HSK公認単語トレーニング(無料)

テストをするには別で課金が必要です。
1級、2級:¥360
3級:¥480
4級:¥600
5級:¥720
6級:¥840


中国語学習者なら一度は見たことのある中国語の検定・資格「HSK」、
この機関が提供している単語学習アプリです。
単語帳として活用すると良いでしょう。

特にHSK試験を受けようと思っているなら、
ギリギリまで単語を復習できるので、試験対策としておすすめです。
1級から6級まで難易度によって練習内容を選べるので、
自分の中国語レベルをチェックすることもできます。

練習画面もすっきりと洗練されていて、
単語の意味確認+その単語を使った例文の確認をきちんとセットで覚えることができるのが便利です。
もちろん音声を何度でも聞けますので、リスニングの強化にも役立ちます。
全部の例文を見るためには、課金が必要になりますが、
初級から、中級、上級の学習までずっと使い続けることができるのがメリットです。

 


実際のアプリ画面

 

5.返信率90%!ネイティブに直接質問できるアプリ

アプリ名:HiNative(無料)


中国語を実際に勉強しているなら、
いつかネイティブとコミュニケーションを取ってみたいと思いませんか?
または自分で文章を書いたり日記を書いたりしてみたいですよね。
中国圏に友人がいるなら、wechat(微信)でメールしたりする事もあるでしょう。

でも自分の中国語が正しいかどうか、
判断は難しいのでネイティブの方に添削してほしい!
そんな時はこのアプリがおすすめです。

分からない単語やフレーズ、言い回しなどをいつでも気軽に質問できます。
質問テンプレートも何種類かあり、
「〇〇はなんて言うの?」や「この表現は自然ですか?」など
自分の質問に合ったテンプレートを選び、知りたいフレーズを入力するだけです。

すると、すぐにその質問を答えられる人が回答をくれます。
複数の人から回答が返ってくる事も多いので、
ネイティブならではの色んな言い回しを勉強できますよ。
もちろん、質問を見て分かれば自分で答えてあげることもできます。

ネイティブに直接質問ができ、自分も回答できる事で、
お互いに助け合いながら言語学習をしていけるちょっとした国際交流の場としても利用できます。

いつでも、どこにいても、無料で言語交換ができるこのアプリは、
勉強するモチベーションも上がりますし、
何より「生きた外国語」を吸収するチャンスがたくさんあるのがうれしいですね。

 


実際のアプリ画面

 

まとめ


いかがでしたでしょうか?
今回は中国語の勉強をお手伝いできる便利なアプリをご紹介いたしました。
言語学習では、「繰り返し口に出して練習すること」「繰り返し聞くこと」が上達の近道です。

ぜひ興味のあったアプリをダウンロードして、
スマホを「どこでも持ち運べる中国語練習道具」として活用すれば、
きっとあなたの言語上達の手助けになると思いますよ。

今後とも知りチャイナでは、中国語学習に役立つ情報を配信して参ります。
参考になったらぜひシェアや「いいね!」お願いします。
引き続きお役立ち情報をお届けする励みになります。

LINEで送る
Pocket

\ SNSでシェアしよう! /

ビジネス中国語会話の学習サイト|知りチャイナの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ビジネス中国語会話の学習サイト|知りチャイナの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
中国語発音チェック
あなたの中国語は正しく発音できていますか?

自分の発音が心配になった事はありませんか?

今だけキャンペーン中!実質無料であなたの発音をチェック致します。
今すぐチェックしてみる

ライター紹介 ライター一覧

ともなか

ともなか

女性 90年代生まれ

20歳の時に図書館でたまたま借りてみた中国語教材にドはまりし、中国語の虜になりました。

2015年から中国在住。現地の日本語学校で教師を勤めたことがあります。現在は中国人の主人と2匹の愛猫と生活中。

中国語の勉強はもちろん、絵を描いたり読書をしたり、いつも「何かをしていないと落ち着かない」性分です。

中国と日本は近くて遠い国、皆さんに少しでも中国への理解が深まるよう努めていきたいと思います!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【必見!】ビジネスにも活用できる中国のアプリ「WeChat(微信)」徹底解説

  • 【必見】これでぐんぐん中国語力UP!おすすめの学習法

  • 「今まで」の中国人爆買いランキングと、爆買いの「今」を探る【2019年】

  • 日本人が中国で生活したら…!?リアルな中国の生活実態