1. TOP
  2. エンタメ
  3. 【必見!】ビジネスにも活用できる中国のアプリ「WeChat(微信)」徹底解説

【必見!】ビジネスにも活用できる中国のアプリ「WeChat(微信)」徹底解説

LINEで送る
Pocket

基礎編:「チャット」とその関連機能



「WeChat」は中国語で「微信(ウェイシン)」と呼ばれています。
LINEと同じようにこのチャットがメイン機能になります。
送信方法や入力方法など、こちらもLINEとほぼ同じ操作方法。
中国語以外の言語も問題なく送信できます。

 

チャットに欠かせない?「表情包biǎo qíng bāo」とは

いわゆるLINEで言うところの「スタンプ機能 」です。
無料でダウンロードできるものと、有料で購入するものがあり、こちらもLINEと同じですね。
使い方も同じく、一般的にはチャットで送り合ったりします。
それをWe Chatでは「表情(ステッカー)」と呼んでいます。
ただし、中国の場合はほとんどが無料で種類も豊富です。
色々試して遊んでみるのもおすすめですよ!

 

バラエティ豊かなステッカーを無料で手に入れる方法

中国の検索サイト百度(バイドゥ)で、「微信表情」と検索し、「图片(画像)」のところをクリックするとたくさん出てきます。
全て無料でダウンロードできるので、気に入った物をダウンロードしてWeChatに保存すると使えるようになります。

または、友人とチャットのやり取りの中で、送られて来たステッカーをタップするとダウンロードできるようになっています。
ダウンロードすると自動的にステッカーの「お気に入り」に保存されます。
わざわざステッカーを探しに行ったりしなくても簡単にゲットできますよ!

一般人がコラージュなどで作ったタイプの表情もあり、中国人はそちらの方を使ってる人が多い様に思います。
下図のような、中国ならではのユーモア溢れるものが多いですよ(笑)

 


 

音声通話、ビデオ通話、ボイスメッセージ機能

LINEの無料電話って使ったことありますよね?
同じくWeChatにももちろんこの機能が搭載されています。
音声通話とビデオ通話の二タイプあります。

日本では、音声通話が多く使用されているように思いますが、中国の場合はビデオ電話の方が圧倒的に人気ですよ。
特に海外と中国国内の場合は、スカイプ感覚でテレビ電話が無料で出来ますし、接続もわりと安定しているで、私も日本にいる家族に電話する時などに良く利用しています。
操作もすごく簡単で、チャット画面から電話アイコンをタップするだけ。

また、ボイスメッセージ機能も中国人はみんな愛用しています。
LINEにもこの機能はありますが、日本ではなぜかあまり使われていない気がします…
中国では逆に、ほとんどの人がこの機能を使用しています。
街やお店などで周りを見回すとみんな携帯に何か話しかけていたり、タクシーの運転手さんも運転中にボイスメッセージしていたり…
危ない気もしますが、メールを打つより早くてボタンを押しながら話すだけなので、ギリギリセーフといったところでしょうか。(苦笑)
この機能は最大1分間、ボタンを押している間だけ音声メッセージを吹き込むことができる大変便利な機能ですので、機会があればぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

 

チャット画面でお金が送れちゃう機能「红包hóng bāo」と「转账zhuǎn zhàng

相手にお金が送れる機能です。
この振替え機能は2タイプあります。

お祝いなどの時に使用する「红包(ラッキーマネー)」の送金機能。
こちらは、上限額が200元となっています。
送金の際にメッセージを付けることもできます。

そして、金額制限のない「转账(送金)」と呼ばれる機能。
友人同士で割り勘する時などによく使われます。
例えば、大人数で遊びに行った際、一人がまずまとめて支払いをします。
あとは、支払いをした人のアカウントに各自送金するだけなので、面倒なお金のやり取りが簡単に済ませられてとても便利!

ただ、2019年6月頃に規約の改定があり、以前は外国人でも送金されたお金に関しては受け取り可能だったのですが、中国国内に銀行口座がないと身分証明の認証が完了せず受け取れなくなってしまいました。
これにより、外国人がWe Chat決済を行うのが非常に困難になったのが少々残念です。

 

友達登録をする時の「4つの機能」


WeChatで友達と連絡先を交換する方法は4つあります。

1.ID検索
2.扫一扫sǎo yì sǎo
3.摇一摇yáo yì yáo
4.連絡先カード

それではこの4つの機能をそれぞれ説明していきます。

 

1.ID検索

一番オーソドックスな方法で、ほとんどの人は登録したい友達のIDを教えてもらい友達登録を行います。
逆に自分のIDを教えて登録してもらうことも、もちろん可能です。

 

2.扫一扫(サオイーサオ)

「扫」は「スキャンする」という意味です。
LINEにもあるように、QRコードをスキャンして友達申請を行う機能です。
もし相手がその場に居れば、手っ取り早く連絡先交換ができるので、使いやすく便利ですよね。

 

3.摇一摇(ヤオイーヤオ)

「摇」は、「揺らす、振る」という意味です。
LINEの「ふるふる機能」と同じで、同時に端末を振ることで相手を認識できる便利な機能。
日本語版WeChatでは「シェイク」と表示されています。

さらに、この機能には別の使い方もあるのを知ってましたか?
お店などで、この曲いいなぁと思ってダウンロードしたくても、タイトルが分からない時ってありますよね?
そんな時はぜひこの「摇一摇(ヤオイーヤオ)」機能を使ってみてください。
流れている音楽を感知して、その音楽のタイトルや歌詞を調べてくれるんですよ!

また、今自分の近くにいる人を自動的にリストアップしてくれる「附近的人(近くにいる人)」という機能もあり、わざわざ友達検索しなくても、自動で探してくれるので便利ですね。

 

4.連絡先カード

これもLINEにある機能ですね。
共通の友人から連絡先カードを送ってもらう、もしくは送る方法です。
連絡先カードが届いたら、そこをタップすると友達申請ができるという仕組み。
操作方法もLINE同様、「+ボタン」を押して連絡先カードを選択し、送信したい連絡先をタップするだけです。

 

ビジネスでも活用できるWeChatの便利機能2選


1.フォロワー必見の「モーメンツ」機能

モーメンツとは、いわゆるLINEやFacebookのようなタイムライン機能です。
自分の日常を投稿したり、友人の投稿を見ることもできます。
1日平均で30億件もの投稿がされており、友人の近況を知るための大切な手段となっています。

日本では「タイムライン」をチェックしている人は少ないように感じますが、WeChatを頻繁に利用している中国人は常に「モーメンツ」もチェックしています。
この機能は友達や自身がフォローしている相手の投稿のみ表示されるので、余計な情報が表示されるストレスも少ないですね。

モーメンツ機能を上手に活用すれば、広告としてビジネス面でも大きく役立てることができます。
主な活用方法としては下記の二つです。

 

・フォローしている人向けの広告

中国では、企業やお店がフォロワーを増やすために公式アカウントのQRコードを店内に設置したり、名刺やポスターに載せています。
QRコードをスキャンした人はフォロワーとなり、企業やお店が投稿した新着情報やキャンペーン情報を見ることができるようになります。

 

・モーメンツ広告

友人の投稿やフォローしているお店の投稿に紛れて、タイムライン上に気になる広告が掲載されます。
モーメンツ広告は、ロゴ・ブランド名・テキスト・写真・リンクを表示することができます。
また、地域・性別・年齢・興味関心などによってターゲットを絞れるので、ユーザー毎に興味のある広告を配信することが可能です。
広告の表示は、投稿の表示形式と同じになっており、気になればフォローもできます。
気軽に見ることができるので、多くの顧客を獲得できる確率が高くなります。

もちろんシェア・コメント・いいね!機能もあるので、ユーザーは興味がある物に「いいね!」をします。
この機能でユーザーの反応を見ることができるので、マーケティングしたいターゲットを絞りやすくなります。

 

2.アプリなのにダウンロードしない「ミニプログラム」

ミニプログラムは、WeChatの機能の一つでインストール不要のアプリです。
ここでは、様々なお店や企業の公式サイト・ゲームがあり、ユーザーは気になるサイトを自由に閲覧・利用できます。

例えば「あのお店の公式サイトを見たいけど、インストールしないと見られない」

こんなお悩みを解決するのが「ミニプログラム」です。
気軽にお店の公式サイトを見ることができ、お店ごとにアプリをインストールする必要もないので、データ容量も抑えられます。

情報をシェアすることもできるので、気になる情報を友人に簡単に送ることができます。
情報がどんどん拡散していくので、宣伝として活用できるビジネスにうってつけの機能だと言えます。

 

現金を持たない生活が実現する「微信支付(WeChat Pay)」


2019年10月に消費税が10%に引き上げられたのに伴い、日本でもPayPayや楽天ペイ・LINE Payなどのアプリが普及し始めて、キャッシュレス化が少しずつ浸透し始めて来ましたよね。
しかし、中国では、何年も前から普及していたのをご存知ですか?
中国でキャッシュレスの主流として使われているのが、WeChat Payです。

WeChatの「钱包(ウォレット)」というタブを開くと、生活に関わる様々な支払いをWeChatで支払うことが可能です。
銀行カードと連携もできるので、お金の出し入れやチャージなども超簡単。
支払も簡単で、普段のお買い物ならお店に設置してあるQRコードをスマホのカメラで読み取るだけ。
ですので、中国の人々は、ほぼ現金を持ち歩くことがありません。

「WeChat Pay」で行える主な支払い

・普段のお買い物
・デリバリー
・水道・電気・ガス料金
・新幹線のチケット予約&支払い
・レンタサイクル
・タクシー手配&支払い
・ローンの支払い
などなど…

ただし、この機能を利用するには、中国の銀行口座が必要になります。
まだ外国のクレジットカードなどに対応していないので、中国の銀行口座を持っていないとチャージ出来ないのが残念ですね。

中には旅行で中国に来た際、さきほど紹介した送金機能を使い、中国人の友人に現金を渡しその分We Chatに送金してもらいWeChat Payを使用する方もいます。
ただ、この方法も先ほど説明した通り、2019年6月以降受け取りでさえ困難になりました。

いつか外国のクレジットカードや銀行口座も登録できるようになると良いですね。

 

「ブロック」や「投稿を隠す」機能


ブロック機能

悪質な勧誘や付き合いを持ちたくない人などを「ブロック」できる機能です。
操作方法はブロックしたい人の情報を開き右上にある「・・・」をタップすると、下の方にブロックというところがあります。
有効にすればブロック完了です。

ただし、WeChatの場合、LINEと違ってブロックした相手があなたにメッセージを送ると「!」マークが表示されます。
これは「メッセージは正常に送信されましたが、受信者によって拒否されました」を意味します。
ですので、相手にはあなたにブロックされたということが分かってしまうので、ブロックする時は注意が必要です。

 

投稿を非表示にする機能

さきほど紹介した「モーメンツ」の投稿を非表示にする機能です。
この機能も「ブロック」操作と同じ画面に「投稿を隠す」という項目があります。
そこを有効にすれば、選択した相手の投稿を非表示にすることが出来ますよ!
基本的にモーメンツは友達登録した相手の投稿が全て表示される様になっていますので、見たくない相手の投稿を非表示できる機能となっています。

 

まとめ


いかがでしたでしょうか?

この記事を見ていただければお分かりかと思いますが、WeChatは日本で使っているLINEとほぼ変わらない充実した用途があります。

中国人にとっては必須アプリとなっているので、11億人以上の利用者を持つ大きなマーケットだと言えます。
始めて利用する方にも、抵抗なく受け入れられる手軽さがあり、中国市場に進出する企業の広告ツールとしても活用できますので、実際に使ってみる事をオススメします。

ここではご紹介できなかった、細かな機能がまだたくさんありますので、WeChatをインストールした際は、他にもどんな機能があるのか見てみるといろんな発見があると思いますよ!
ぜひ、あなたもWeChatを使ってみて色々な機能を試してみてくださいね。

今後とも知りチャイナでは、中国に関するお役立ち情報や中国語学習情報を配信して参ります。
参考になったらぜひシェアや「いいね!」お願いします。
引き続きお役立ち情報をお届けする励みになります。

LINEで送る
Pocket

\ SNSでシェアしよう! /

ビジネス中国語会話の学習サイト|知りチャイナの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ビジネス中国語会話の学習サイト|知りチャイナの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
中国語発音チェック
あなたの中国語は正しく発音できていますか?

自分の発音が心配になった事はありませんか?

今だけキャンペーン中!実質無料であなたの発音をチェック致します。
今すぐチェックしてみる

ライター紹介 ライター一覧

ともなか

ともなか

女性 90年代生まれ

20歳の時に図書館でたまたま借りてみた中国語教材にドはまりし、中国語の虜になりました。

2015年から中国在住。現地の日本語学校で教師を勤めたことがあります。現在は中国人の主人と2匹の愛猫と生活中。

中国語の勉強はもちろん、絵を描いたり読書をしたり、いつも「何かをしていないと落ち着かない」性分です。

中国と日本は近くて遠い国、皆さんに少しでも中国への理解が深まるよう努めていきたいと思います!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【必見!】ビジネスにも活用できる中国のアプリ「WeChat(微信)」徹底解説

  • 【必見】これでぐんぐん中国語力UP!おすすめの学習法

  • 「今まで」の中国人爆買いランキングと、爆買いの「今」を探る【2019年】

  • 日本人が中国で生活したら…!?リアルな中国の生活実態