1. TOP
  2. グルメ
  3. あなたの知らない!種類豊富な『魅惑の中華デザート15選』

あなたの知らない!種類豊富な『魅惑の中華デザート15選』

LINEで送る
Pocket

冷たい中華デザート4種類

食後、口をすっきりさせたい方におすすめ!
油っぽい中華料理に合う中華デザートです。

奶酪(ミルクプリン)

ヨーグルトのようなチーズのような味。
中国の宮廷でも食べられていた伝統的なデザートです。


 

亀苓膏(亀ゼリー)

亀の甲羅と漢方を煮出して固めたゼリー。
コーヒーゼリーのように弾力があって苦味がありますが、いかにも体に良さそうな味です。
香港では黒蜜、広州ではシロップをかけて食べます。香港では温かいものもあります。


 

冰粉(プルプルゼリー)

オーギョーチーのようなゼリー。
四川発祥の夏に食べるデザートで、近年は中国各地で流行しています。


 

桂花糕(キンモクセイの花の寒天ゼリー)

食感はういろうや寒天ゼリーに近いです。
地方によって種類が異なるようですよ。
中国では、キンモクセイの花がお菓子や料理やお茶に使われています。


 

揚げ中華デザート4種類

中国の揚げ菓子は、昔から保存食として親しまれてきました。
栄養価が高いので、どれもお腹がすいたときにおすすめ。

油炸糕(小豆餡入りの揚げ餅)

天津で人気。
お餅を油で揚げたもので、お餅の中には小豆の餡が入っています。
あんドーナツの様な、揚げあんぱんの様なイメージです。


 

麻花儿(ねじりぼう、よりより、唐人巻、麻花巻)

かりんとうに似た固い揚げ菓子。
天津のものが有名です。
揚げたあとで、砂糖をまぶすものとまぶさないものがあります。
地域によっては「脆麻花」と呼ぶところもあります。
※脆=サクサク


 

開口笑(中華ドーナツ)

名前の由来は、球形の片側がサクっと割れていて、
口を開けてパッと咲いた笑顔のように見えることからきています。
見た目も味も沖縄のサーターアンダギーに似ていますよ。


 

沙琪玛(シャーチーマー)

満州族の食べ物でしたが、現在は中国全土のコンビニで買えます。
「おこし」に似ているのですが、食感が柔らかく、
大阪の「岩おこし」や東京の「雷おこし」のように固くないです。
日本ではあまり見かけませんが、中国土産の定番でもあるんですよ。


 

蒸し中華デザート3種類

中華まん、饅頭などでおなじみの、中華デザートの中でも種類が豊かな蒸しデザート。
蒸しデザートはやさしい食感が特徴です。

豌豆黄(エンドウ豆の羊羹)

春から夏にかけて北京でよく見かける季節のデザート。
もともとは一般庶民のおやつだったものが、後に宮廷でも食べられるようになりました。


 

八宝飯(中国版大きなおはぎ)

中国の春節に欠かせない、大晦日の定番メニューです。
蒸した甘いもち米の上に、八つのなつめや、松の実、かぼちゃの種、
くるみ、レーズン、クコの実やドライフルーツが飾られ、中にこしあんが入っています。
食べるときは蒸してから食べます。


 

三大炮(黒糖きなこ餅)

お餅にきなこをまぶし、黒糖をかけて食べる、四川で伝統的なデザート。
お餅はとても柔らかく、口の中でとろけ、わらび餅のようです。


 

汁物(暖かい)中華デザート4種類

お汁粉は日本独自のものではなく、中国で古くからあるデザートです。
中国北部では冬の寒さから身体を守るために欠かせないものなんですよ。
暑い時期は冷やして食べるのもおすすめ。

湯圓(白玉)

中国では、旧暦1月15日にあたる「元宵節」に食べる、伝統的なデザートです。
「湯圓」とはもち米で作った白玉団子のことですが、
中にはピーナッツや練りゴマ餡、お肉が入っているものもあります。


 

紅豆沙(あずきのお汁粉)

香港で定番のデザート。
日本のおしること比べて甘さ控えめで、さらさらしており、
陳皮(みかんの皮を干したもの)が入っています。
白玉団子やタピオカや蓮の実を加えてもおいしいですよ。


 

八宝粥(雑穀のデザート粥)

旧暦12月8日に食べる伝統的なデザートです。
雑穀・豆類・なつめ・栗・蓮の実などをまぜ、砂糖で甘味をつけて煮たもの。
「八宝」とは、八種類に限らず多くの種類が入ったものを言います。
豆独自の香りとなつめの味が印象的です。
甘いおかゆの様なイメージ。


 

酒酿圆子(白玉の酒粕煮)

先ほど紹介した「汤圆」よりも小さく、
大豆ほどの小さい白玉を酒粕とキンモクセイで甘く煮たデザートです。
優しい甘みは日本の甘酒に近いです。
更にとろみを付けているので、寒い冬には嬉しい逸品!


 

まとめ

いかがでしたか?

最近は中華デザート専門店が東京に進出しています。
中華デザートは、和菓子にも洋菓子にも似たものもあり、
種類豊富で、日本人の口にも合うものが多いのではないでしょうか。

機会があったら、杏仁豆腐以外のデザートもぜひ食べてみてくださいね。

今後とも知りチャイナでは、中華圏に関するお役立ち情報を配信して参ります。
参考になったらぜひシェアや「いいね!」お願いします。
引き続きお役立ち情報をお届けする励みになります。

LINEで送る
Pocket

\ SNSでシェアしよう! /

ビジネス中国語会話の学習サイト|知りチャイナの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ビジネス中国語会話の学習サイト|知りチャイナの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
中国語発音チェック
あなたの中国語は正しく発音できていますか?

自分の発音が心配になった事はありませんか?

今だけキャンペーン中!実質無料であなたの発音をチェック致します。
今すぐチェックしてみる

ライター紹介 ライター一覧

愛玉(アイユー)

愛玉(アイユー)

横浜出身のアラフォー。

香港映画にはまったのを機に、大学では中国文化を専攻、香港大学に短期留学する。卒業後は中国語書籍の制作、出版業界で働く。

医食同源への興味が高じて、国際薬膳師の資格を取得した食いしん坊です。

海外に行くと、よく台湾人と間違えられます(笑)
好きな俳優は梁朝偉^^

語学学習はライフワークです!ぼちぼち続けていきましょうね。 
みなさんの中国語学習に役立つ、さまざまな情報を配信していきますので、よろしくお願いいたします。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 中国人の間で浸透する「信用スコア」とは?日本人との考え方の違いを解説

  • 日本語と中国語で学ぶ『三国志』の名言集

  • 楽しく学べる中国語の絵本おすすめランキングTOP10【朗読音声付き】

  • 中国で「縁起の良い」春節(旧正月)の食べ物